ポートフォリオ組み替え〜2018年半ば〜
- 2018.07.15
- 未分類

※完全に僕の備忘録です。
※具体的な銘柄は出しません。
※めんどくさくてチャートも撮ってきてません。
※興味ある人は読んだらいいよ。笑
トルコリラが嫌な感じ
トルコリラはスワップ運用を主として大量に保有していました。
僕が毎日毎日飲みに行けたのは毎日振り込まれるスワップのおかげと言っても過言ではありません。
二十歳の頃、そう、まだトルコリラが40円とかの頃から日々買い下がり、先日22.3円の史上最安値をつけて一旦底と思われたタイミングで全力買い、その後一時的に回復した24円のタイミングで全ポジション決済。
3年間に渡るスワップ運用を一時休止しました。
理由は政局不安。これにつきます。
(参考記事:https://www.mag2.com/p/money/491929)
しかしトルコリラのスワップは非常に魅力的な為、時期を見極めて再びスワップ運用を開始する予定です。
メキシコ投資を加速
僕は「死ぬ時に2億くらいになってたらいいなぁ。」
というぐらいの超長期でメキシコ投資をしています。
ペソのスワップから株、国債、満遍なくです。
トランプ大統領のメキシコいじめの頃は悩みましたが、現在は矛先は中国に向いていますね。
ペソ自体も現在5円ほど。この先数十円上がる可能性&損しても5円なので、ペソを中心に投資を加速していきます。
今までトルコリラ投資に回していた金額の3割ほどを今後はメキシコ投資に回そうと思います。
国内株を一部決済、資金引き上げ
株は優待、配当目当てのバリュー投資ですが、2割ほど持ち株を軽くして資金を引き上げました。
・利確による売り
・日経平均の動きが不気味で急落したら困る
以上2つの理由で、残っているのは元本回収とか最早どうでもいい、配当優待目当ての銘柄のみです。
FXの資金は引き続き極小で
資金増やす担当の日々のFXデイトレ部門は、引き続き極小の資金でやっていきます。
もはやここで増やす必要性は低いんですが、腕を鈍らせない為、教え子さん達の為にトレードは辞めません。
まとめ
スワップの収入ないの寂しいですね。
飲みに行く頻度下がるなぁ( ´Д`)y━・~~
- 前の記事
[為替]7月の癖をおさらい。 2018.07.05
- 次の記事
グルトレ?トラリピ?いいえ。Hiatusです。 2018.07.26