[#6]11月がやってくる!なんのEA追加しようかな!!
- 2018.10.29
- EAチャレンジ
![[#6]11月がやってくる!なんのEA追加しようかな!!](https://i2.wp.com/ksk303.com/wp-content/uploads/2018/10/pexels-photo-1329068.jpeg?resize=730%2C410&ssl=1)
ケツメイシの初のドームLIVE楽しかったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁKSKです!
さて、好評のEAチャレンジですが、僕は[#1]の時に
「一緒にやってくれる人いたら嬉しいので、最初は3つのEAでスタートし、毎月1つずつ買い増していきます。」
と書いております。
そう。11月がやってくるので、EA買い増しの時が来たのです!
何にする?
さて問題はここです。
みなさんが欲しくなった時に平等に手に入るように、完全クローズのEAは使いません。
そして、あわよくば最近流行りのゴゴジャンEAを使いたいところ。
でもゴゴジャンEAって、正直ピンキリ。
同じ開発者さんのEAでも、使えないものはとことん使えない。
結構悩みました。
で。
最近気になっていたEAがあって、そちらを検証したらちょっと良さげだったので、それを導入することにしました。
シリウスEURUSD
最近ゴゴジャンのランキングにも入ってきているので、知ってる方も多いんじゃないでしょうか?
このEA、何が決め手になったかというと、最大ストップロスがたったの9Pips。
最大ストップロスが9pipsってことは、
・まず、それなりにフィルターが厚いはず
・逆行したら即切られるので、エントリーのタイミングが絶妙
この2点が予測できます。
で、この2つの予測から湧き上がってくるものは、
「あれ…Cinderellaと近いのか…。」
という思惑。
フィルターが厚く、エントリータイミングも見極めるのならば、必然的にエントリー回数は少なくなります。
そして、その取引スタイルはCinderellaと似てきます。
ご存知の通り、Cinderellaはめちゃくちゃ強いです。
ということはもう、そういうことじゃないの??
バックテスト検証
例によって、ゴゴジャンの公式バックテストから検証してみたいと思います。
検証方法はこちら。
まず、バックテスト期間は5年と短め。
でもまぁ、良しとできるライン。
モデリング品質も不整合チャートエラーも申し分なし。
プロフィットファクターが2.23とやや高め。
おそらく期間を10年間にしたら1~2に収まりそう。
ここも申し分なし。
最大ドローダウンは456.66ドルで、0.84%。
スタート金額が50,000ドルなのでパーセンテージは当てになりませんが、1Lot運用で最大ドローダウンが456.66ドルに収まっているのはなかなか優秀。
最大ストップロス9pipsの恩恵ですね。
リスクリワードレシオは、
平均利益33.19、平均損失47.36で0.7。
勝率は76%。
例の表に当てはめると、、、
優秀すぎる…。
取引回数は5年と9ヶ月で568回と少なめ。
おおよそ、2日に1回程度でしょうか。
この辺もCinderellaと似てるんだよなぁ。
うん。おら、こいつ、買う。
値上げする前に買っちゃいな!
現在は18,000円ですが、一定数売れたら値上げするとのこと。
買うならいまのうちですね^^
僕は11/5の週のEAチャレンジから導入したいので、もう1週間ばかりフォワードを見ようと思います。
- 前の記事
[#5]EAチャレンジ3週目!無念のゼロカット…[10/22~10/26] 2018.10.28
- 次の記事
暇だからKSKの生活スタイルを書いてみる。 2018.10.30