11月4日(月)〜11月8日(金)[週展望&EA稼働推奨時間]
- 2019.11.02
- 未分類
![11月4日(月)〜11月8日(金)[週展望&EA稼働推奨時間]](https://i0.wp.com/ksk303.com/wp-content/uploads/2019/10/500_F_132923538_2CJuHLg0VaNd8qo3DMUv5IUhGD8XX3RQ.jpg?resize=866%2C500&ssl=1)
どうもKSKです!
11月に入り、寒い日が多くなってきましたね。
みなさん、お体に気をつけてくださいね^^
今週から、週展望の通貨ペアをドル円、ユーロドル、ポンドドルにします。
ドル円、ポンドドルの要望が多く、ポンド円はポンドドルと似ているので、いいかなぁと。クロス円だし。
先週の振り返り&週展望
先週は雇用統計を含む、指標ラッシュでしたね!
裁量でうまく取れた方とコテンパンにされた方が混在している週末だと思います。
僕も個人裁量口座でこっぴどくやられました(泣)
EA口座を入れてやっとトントンです。。
ドル円
先々週の金曜日の十字線を月曜に否定したものの、水曜日に大きな上髭を伴うピンバー出現、そこから木曜日、大きく下げました。
日足では基準線に支えられた形。
週足では、先々週のピンバーを助けるような形で、包み足が出現。
強烈な下落サインに見えますね。
週足基準線、日足基準線の107.7〜107.8円付近の下抜けでショートから入っていきたい形。
日足、週足の基準線が同価格帯にあるので、このサポートはかなり強そうですが、割ったらストップロスも含め、思いっきり下に走ると思います。そこを狙っていきたい印象。
日足の雲は現在価格では好転している状況ですが、転換線、170EMAを割ってしまったのでロングからは入りにくいなという印象です。週足では雲の下ですし。
しかし、サポートも強そうなので、様子見がいいですね。
デイトレならいくらか取れそうですが、いかんせんボラがないので、建玉するメリットはなさそうです。
ユーロドル
さて、ユーロドルは先週の売り先行予想とは裏腹に、元気に上値を追いましたね。
最初は下げから始まったので、「先行」の捉え次第では当たっていますが、僕は「レンジで売りから入りたい」という意味で書いたので、大外れです。下手くそです。僕なんて。
「日足での雲上限1.11000付近ブレイク」でしっかり乗れた方は、いい感じに利が乗ったと思いまます。いうて、50〜60pipsですが。笑
先週は木曜日に十字を引いています。
金曜の下ひげ陽線は最後のあがきにしか見えませんが、雲が好転しているので、一見強そうです。
陰線ならば首吊り線という足なので明確に売りなのですが、陽線なのがタチが悪い。
しかし、株では陰陽の区別は大切ですが、FXではそこまで綺麗にはいかないことも多いので、僕はこれすらも、首吊り線として見ちゃいます。十字足の高値も抜けていませんし。
終値である1.116ドルのすぐ上の1.117ドルには8月26日高値と並ぶ水平ラインも見えます。
また、現在価格の上には170EMA、遅行線の上には雲があり、基準線、転換線は横向き。
やはり、このまま上がっていくのは難しそうです。
週足を見ると2週連続同じ値幅の足を形成。
レンジ入りを示唆しているようです。
したがって今週も、1.117ドルを背に売り先行、水平ラインと170EMAが
重なる1.117ドル付近を明確にブレイクしたら、ドテンロングでいこうかと思います。
ただ、遅行線がこのまま雲を抜けるとは思いにくいので、しばらくはこのまま揉むのではないかと思います。
そうなってくると、逆相関するドル円は、やはり先ほどの107.7~107.8円がひとつの節目なのかと思えてきますね。
ポンドドル
ポンドドルは前回高値を背に、金曜にピンバーで引けていますね。
転換線も首を垂れています。
日足の基準線と170EMAが重なっている1.261ドル程度への調整は視野に入れるべきでしょう。
週足では雲を目の前に、若干の上髭を残す陽線で引けています。
雲が薄く、簡単に抜けそうですが遅行線が26日前の価格と雲と170EMAを一気に抜けられるかと言われると、それはそれで難しそう。
雲の好転もなく、抜けても170EMAに抑えられ、騙しで終わるのでは?と思います。
4時間足でうっすらラインが見える1.292ドル、1.2975ドル、どちらかを抜けるまでは様子見が吉かと思います。
まぁ、ポンド絡みでこのボラは、そもそもトレードする価値がないと思いますし…。
EA稼働時間
※KSKはこうやって回すよというものです。
利益の保証はできません。
11/4(月)
東京休場。
ラガルドECB総裁の初会見で荒れるかもなので、終日停止。
11/5(火)
深夜のISMに注意。
18時頃停止。
11/6(水)
終日稼働。
11/7(木)
夜、英指標がたくさん。
16時には停止。
11/8(金)
金曜日なので、18時に停止。
先週のEA稼働結果
↑SHONAN管理有リアル口座
↑SHONAN放置デモ
↑Hiatusデモ
(愚痴、最近思うこと)
SHONANを売り出してから、1年が経ちます。
数十名に配布して、現在でもしっかり利益を出してくださっているのは、20名弱程度。
ちゃんと管理してねって言ったのにせずに負けて詐欺師呼ばわりされたのが懐かしいです。
いまではこうやって週間スケジュールも出しているし、直に会って使い方のコツをお教えしたり、複数のセミナーやサロンの教材として使われたり、某ヘッジファンドやMAM、PAMMのトレーダーからオファーが来たりと、「溶かす」ユーザー様皆無になりました。
いまだナンピンマーチン系の悪評はあとを断ちませんが、うまく使えているならそれでいいと思いますし、そういう批判は単純な倍マーチンEAに限ると思います。
ファンタス○ゴリアも破綻したようですが、ナンピン幅、ロットをパラメータでユーザーが決められるって、何の根拠もないただのナンピンマーチンだと言っているようなものだと思います。
SHONAN、Hiatusのように、毎週、ただの指標スケジュールだけでなく相場観も混じえた上で、オンオフスケジュールを出しているものや、エントリーにもこだわったものは、必ずしも悪というわけではないのではないかと思います。
事実、あんなに叩かれていたユーロエーンも、既に損失分を取り返し最高益を更新しています。
これはつまり、へたな1ポジEAよりも、エントリー、資金管理にしっかりこだわっているものならば、ナンピンマーチンだって使いようだということです。
というか、裁量で入るポイントがわからない時にEAを使えばいいんですよね。
SHONANやHiatusが苦手な100pipsを超える一方的なトレンドが出た時は、裁量で乗れば爆益です。
楽して稼ぎたいなら、ゴゴジャンで売っている1ポジ型EAを使えばいいと思います。
裁量のレベルも上げたい方、しっかりとした「運用」をしたい方向けのEAだと思います。僕のは。
以上。
あ、後日出す「非ナンピンマーチン型」は違いますよ。放置でいいです。
まとめ
まぁ、ユーロエーン、使ったことないから資金管理こだわってるのか知らないけど( ´Д`)y━・~~
予告
今年もボーナスの時期が近くなってきました。
またやりますよ、ボーナス無料配布。
何を配布するかは未定ですが、証拠金の兼ね合いから、スタートのハードルが低いHiatusか新型非ナンピンマーチンEAにすると思います。
Twitterにて告知するので、よろしくお願いします^^
.
- 前の記事
10月28日(月)〜11月1日(金)[EA稼働推奨時間] 2019.10.27
- 次の記事
11月11日(月)〜11月15日(金)[週展望&EA稼働推奨時間] 2019.11.10