4月13日(月)〜4月17日(金)[週展望&EA稼働推奨時間]
- 2020.04.12
- [週報]EA稼働時間
![4月13日(月)〜4月17日(金)[週展望&EA稼働推奨時間]](https://i0.wp.com/ksk303.com/wp-content/uploads/2019/10/500_F_132923538_2CJuHLg0VaNd8qo3DMUv5IUhGD8XX3RQ.jpg?resize=866%2C500&ssl=1)
どうもKSKです!
コロナの自粛要請で日々暇なので、ホームホワイトニングというものを始めてみました。
これはこれでネタなので、記事にしますね( ´Д`)y━・~~
では今週も、いきましょう^^
先週の予想答えあわせ&週展望
先週は、緊急事態宣言や各国の追加緩和等のヘッドラインに応じず、ボラティリティが収まる傾向の相場展開となりました。
コロナのあらゆるシナリオを織り込んだのか、はたまた「飽きた」だけなのかはわかりませんが、次に荒れた時が「怖い」感じがしますね。
ドル円
ドル円は先週、
「1時間足の雲再逆転で、109.1円SLで売り」
としました。
月曜の高値が109.4円程度で、SLが狭すぎでしたね。
その後1時間足の逆転がありましたが、予想外に値幅は取れない展開。
収益としてはトントンといったところです。
来週の戦略としては、1時間足で108.6円を下にブレイク後、リテストしたところで各国休場の「金曜になってしまった感」が否めません。
ということで、今週も売り先行でいってみたいところです。
SLは前回高値の109.4円からちょっと余裕を持って、109.5円程度ですかね。
ユーロドル
さて、ユーロドルは先週、
「手出し無用」
「前回高値の1.115ドルもしくは前回安値1.063ドルブレイクでついていく」
としました。
結果としては買いでしたが、ポジションを持ったところでいまいち育たない値幅なので、まぁ予測としては正解ではあるかなと。
さて、日足がすごいですよ。
基準線と170EMAが完全に一致しています。
1時間足はいまいち読みづらいチャートで、これまた難易度は高め。
今週はどうでしょうか。
まったく方向が見えないので、様子見が吉に見えますね。
日足の基準線に方向性が出てこないと、ポジションの傾けができない感じですね。
ただ一応、基準線、170EMAより下で推移している時間が長いので、一応は売り方有利なんでしょうね。
わからん( ´Д`)y━・~~
ポンドドル
ポンドドルは先週、
「今週は売り」
「なんか振り回されている感じが嫌」
「損切りは高値の1.248で」
としました。
嫌な感じが見事的中ですね。大負けです。いや、レベル高すぎだろこの相場。
一応SLにはぎりぎりかかっていない状態でしょうか。
今週はこのポジションの救出が優先ですね。
日足は、1.248に抑えこまれている形は変わらないものの、買いも強い印象。
1時間足は最後に垂れましたね。
今週の戦略は、先週のポジションを救出しましょう。
SLを1.25に引き上げて、売り込んでいきます。
損益が0になった瞬間決済後、様子見ですかね。
1.25をブレイクするようならドテンロングしたいところです。
EA稼働時間
※KSKはこうやって回すよというものです。
安全の保証はできません。
4月13日(月)
休場多数&米連休明け
終日停止。
4月14日(火)
終日稼働
4月15日(水)
米指標多数。16時停止。
4月16日(木)
終日稼働。
4月17日(金)
金曜なので16時停止。
↓先週からコピペ↓
①予期せぬ大変な事態が起こる。
②市場にてある程度のシナリオ、予想、対策が講じられる。←今ココ
③それを上回る事態が起こる。
次は③でしょう。
今までは危険と言いながらもなんだかんだSHONAN、Hiatusともに最高益を更新し、週給100万円報告が止まりませんでした。
彼らが弱い相場はここからです。
ボーナスタイムは終わり。
ここから慎重にいきましょう。
SHONAN、Hiatus以外のナンピンマーチンを使っている方も同じです。
そのEAの運営達がどう言っているかは知りませんが、僕は、上記の意見です。
とか言いつつもフル稼働させているのは僕です( ´Д`)y━・~~
先週のトレード結果
↑Ouranos(稼働確認デモ。案の定バグでユロドルしかエントリーせず。)
↑Hiatus(公開口座)
↑1万円チャレンジ(リアル口座)
1万円チャレンジ
(↑さっき載せたのと一緒だよ)
勝ちました。
1万円出金しました。
勝った理由はシンプルで、スイングにしたからです。笑
毎朝チャートを見てSL入れてエントリー。
夕方に欧州勢のやる気を確認。
夜、利益の育ったポジションは利確、建値付近のポジションはカット、ちょっと含み益乗ったポジションはSLを建値にトレール。
その繰り返し。
やっぱりこのやり方が向いてるみたい(笑)
まぁ、一応、デイトレ、スキャルの練習という名目なので、今週はもう少し頑張りますね。
累計
入金→5万円
出金→1万円
合計→−4万円
コロナウイルス
もうウイルス自体の話はあんまりいいやっていうのは毎週書いている通りです。
世界中のあらゆる銘柄のチャートでボラティリティが下がっていますが、これ単純に買い支える各国中央銀行と売り叩くマーケットの均衡なのでは、、と思うようになってきました。
単純に考えると中央銀行が負けるでしょうから、もう一段の下落、銘柄によっては上昇もあるから、ボラティリティの急上昇は避けられないんでしょうね。
で、その時には大量に買い入れた中央銀行は含み損なわけで。
話は変わりますが、アメリカの失業者が爆増しています。
これはつまり、ローンの返済が滞るということでしょう。
返済のない銀行は、中央銀行からさらに借りるんですよね?
でもその貸す側の中央銀行は含み損が甚大なわけで。
うーん。どこかで見たシナリオですよねぇ。
間違いなく経済は1回止まるでしょう。
停滞とか後退とかそんなレベルじゃないと思います。
ちゃんと自己防衛しましょうね。
宝くじの案件
パスワード付きで詳細を書いています。
もう一度概要記事を読んで、気になる人はLINEでパスワードを聞いてください。
先週LINE@で一斉発信したところ、その日中に18名が参加されました。
早くやればやるほど得ですし、ぜひどうぞ^^
まとめ
今日の週報は、「どうもKSKです!」だけ書いて、そこから麻雀2時間挟んで仕上げました。
夜、勉強しようとするとなぜか掃除が始まるあの現象に似ているなと思いました。
……( ´Д`)y━・~~
- 前の記事
4月6日(月)〜4月10日(金)[週展望&EA稼働推奨時間] 2020.04.04
- 次の記事
4月20日(月)〜4月24日(金)[週展望&EA稼働推奨時間] 2020.04.18