KSK式!お得に旅する方法
- 2020.09.28
- 旅絵巻

どうもKSKです!
KSKは投資家でありトレーダーであり、ビジネスマンでもあります。
基本的に出社、通勤という概念はなく、自由人。
携帯と電波さえあれば仕事はできます。
(25歳という若造なのに、ありがたい環境。謝謝)
さて、そんな旅慣れしているKSKですが、旅行の写真をTwitterで挙げているのもあり、
「あそこどうだった?」
「あの街もおもしろいから行ってみて!」
という意見を多く頂きます。
というわけで新設。「KSKの旅絵巻」
基本的にはあれです。旅行の日記です。笑
今回は第一弾ということで、旅全てに共通する「交通手段、宿」。
どこにいくか、どうやっていくかをどういう視点で選んでいるのかという、
マジで誰得⁉︎なことを記してみます。
ついでにお得に旅する方法も書いておくので、ご参考に^^
この記事pv伸びるのかよ…。
行こうと思い立つまで編
コロナの今年は、大阪、沖縄、熱海、箱根と控えめな回数でした。
実は、「ここ行こう」とKSK自身が思い立つことは稀です。
基本は呼ばれるか、彼女にリクエストされるかの2択です。
呼ばれるというのは、ビジネス相手に打ち合わせの要望を受け、「だったら観光も兼ねて行くか」ということです。
ただ、KSKは日本の良き文化が大好きなので、四季折々の名物はやはり大好き。
春は桜の名所に行きたいし、夏は海で遊びたいし、秋冬は紅葉や雪景色を見ながら温泉に浸かり、熱燗なんか飲めたらもうそれ以上の幸せはありません。
なので、そういう選び方をすることが多いです。
交通手段の選び方
行くところを決めたら次は交通手段ですね。
KSKは基本的に新幹線より飛行機派です。
(関東近辺なら車で行っちゃいます。)
例えば東京-大阪間は、新幹線のぞみだと2時間半かかりますが、飛行機なら40分程度で着きます。
前後の空港出入りの時間を考えても、圧倒的に飛行機の方が早いでしょう。
それに金額面でも、新幹線は片道自由席でも14,000円以上するのに、飛行機ならそれで往復できるレベルです。
シーズンによるだろうって?
否。KSKは行楽シーズンはどこ行っても混んでるので、旅行に行きません。
外していきます。宿も飛行機も安いですし^^
そういうところはやはり投資家で、なるべくお金も時間を無駄にしたくないのです。
飛行機、かっこいいし。笑
ここでよく勘違いされるんですが、KSKはビジネスクラスとか乗りません。笑
がっつりエコノミーです。
そして、もちろんLCCです。
ANAとか乗りません。
数時間程度の搭乗ならば、LCCで十分。
海外とかになってくると、流石に足が痛くなりそうなので、奮発してMCCを探します。
ANA等のHCCは中々乗らないですねぇ。
飛行機を探す時は、トラべリストというサイトを活用します。
こことエクスペディアを見比べながら、出発の時間とかも含めて一番都合のいい便を探しています。
宿の決め方
交通手段とは裏腹に、宿は極上の場所を探します。
慣れない土地で疲れた体を癒すのに、ここはやはり外せません。
宿を決めるまでは、いくつかの段階を踏んでいきます。
①とりあえずヒルトン
KSKはアメックスのプラチナカード保有者なので、以下4系列のホテルに有利に泊まれます。
①シャングリラ系列
②ヒルトン系列
③マリオット系列
④ラディソン系列
その中でも特にヒルトンは、グランドバケーションというタイムシェアも持っている為、宿泊する時の扱いは格別です。
なので、ヒルトンホテルのあるエリアなら、ヒルトン一択です。
こうやって囲われるんだなぁ…。
②その他の3系列
ヒルトンのないエリアだったら、その他の3系列から選びます。
ただ、ここからはちょっとイレギュラーも多く、それは③に続きます。
③彼女、一緒に行く人の希望
もちろん優先事項です。
彼女の希望、一緒に行く人の希望に沿って、最適なところを選びます。
海が見えるとか飯が美味いとか安いとか。
で、その際に活躍するのがインスタグラム(後述)。
インスタグラムを見ればHP等からは見えない宿の全貌が見えてきます。
④どういう街なのか
これは旅館かホテルかという話です。
京都とか箱根とか、日本古来の街なら、やはり旅館に泊まりたいですよね。
逆に沖縄等のリゾート地なら、ホテルの方が多いです。
ま、不思議なことにリゾート地は先ほどの4系列のホテルが多いので、温泉や古都に行く時は必然的に旅館になりますね。
⑤インスタグラム
宿公式や代理店と違い、インスタグラムは実際の宿泊者の写真が載っているので、活用することが多いです。
例えば温泉とか、画角によっては素晴らしい温泉に見えることも多いです。
でも、実際にいくと狭いしヌルヌルしてたりと、拍子抜けすることも多いです。
特に最近はリノベーションしているところも多く、行ってみないとわからない独特の空気感とかも、インスタグラムを見れば万事解決です。
その際の注意点は、案件の存在ですね。
あまりにもフォロワーの多い、いわゆるインスタグラマーさん等は、企業案件の可能性も高いです。
すると、良い面ばかり書くんですよね。
どんな宿だって悪い面はあると思うんですよ。
そういうところを書いていない投稿は、写真だけ撮りに行った案件の可能性が高いです。
例えばKSKの推すヒルトン。
個人的にはエントランスの匂いが好きじゃないし、「あ、KSKか」ってフロントが気づいて態度が変わるのも嫌いです。
「なんだこの若僧。お前みたいなのはこんな一流ホテル泊まるなや」
という空気感、態度、雰囲気。それが受付をすると突如、
「ようこそおいでくれました。荷物は後ほどお部屋へお届けしますね。ニコッ」
みたいな。
なんだその扱いの差。
という具合に、人間がいる以上悪い面はどうしても生まれてしまうので、その辺をどう書いているかを良い宿かどうかを見抜く基準としています。
ま、この辺は慣れですけどね。
#(宿の名前)
で検索かけるといろいろ出てきますよ。
予約方法の注意点
宿を予約する時、世間には様々な特典がありますが、これの適用条件をしっかり調べることが大切です。
例えばKSKは、アメプラ取得後初めてヒルトンに行った際、部屋の無料アップグレードを依頼したら、「エクスペディア経由の予約なので、できません」と。
本来はヒルトンに直接電話するか、専用アプリから予約しなければいけないそうです。
こういうこと、多々あると思います。
最近で言えばGoToキャンペーンも、何をどうしたら適用対象になるのか、予約を確定する前にしっかり調べましょう。
宿に直接電話して、どうしたらいい?と聞けば大体それでOKですが(以降の手続きは宿側でやってくれる)。
ポイントはきっちり貯める
宿というのは、お高いものです。
アパホテルでも一泊8000円程度、リゾートホテルなら2万円以上するでしょう。
だからこそ、ポイントをしっかり考えた方が圧倒的にお得です。
エクスペディア
特にエクスペディアのポイント制度は半端なく、宿は75円で1ポイント付きます。
1万円のホテルに泊まれば133ポイント。1.33%割引と同義です。
年間の利用代金、宿泊数によっては会員のランクも上がり、最大で30%のボーナスポイントももらえます。
この辺は詳しくないので、わかりやすいページのリンク貼っておきますね。
先ほどの特典とかを鑑みて、どこかの予約サイトを経由しても大丈夫ならば、エクスペディア等のポイント制度が豊富なサイトを通して予約した方が良いでしょう。
旅行ではなく出張等の場合、ビジネスホテルもエクスペディア経由で予約する癖をつけておくといいですよ^^
KSKは1人で出張行く時(だいたい都内。地方だとそれは旅行に化ける)はアパホテル一択ですが、ポイントの貯まるスピードが凄まじいです。笑
クレジットカード
支払いは圧倒的にクレジットカードですね。
カードの種類によりますが、大体1%のポイントはどのカードでもついているのではないでしょうか。
すると、先ほどのエクスペディアと合わせて2%強の割引になります。
このブログを見ている方は投資家の方が多いでしょうから、2%の素晴らしさはお分かりいただけるかと思います。
とにかくチリツモ。積極的に活用しましょう。
また、ポイントはもちろん、部屋付けの際のデポジットにも使えるので、チェックアウトのスピードが段違いです。
部屋付というのは、ホテル内で使った支払いを部屋に付けてもらって、チェックアウト時に精算するというもの。
温泉上がりのビールも、プールサイドでのシャンパンも、スパもマッサージも全部「部屋付で」の一言で堪能できます。
非日常な時間が流れるホテルだからこそ、何事もスマートにいきましょう。
ま、そもそもがチェックアウト時精算だったらチェックイン時の支払いが発生しないのであまりチェクアウトのスピードは変わらないのですが、それでもポイントのことを考えると、クレジットカード一択でしょう。
チェックイン時の一言
ホテルに泊まる際は、必ず「上のクラスの部屋空いてます?」と聞いてみましょう。
無料でアップグレードを受けられることがあります。
チェックイン時に、例えばスイートルームが空いている場合、その日はもうそこに宿泊する人はいないということです。
で、ホテル側も「せっかくなら良い思いをしてもらって、リピートして欲しい」という思いを持っています。
すると、意外と通してくれるところが多いです。
ただこれ、部屋の空き状況はもちろんですが、フロントの人のテンションにもよるんですよね。
逆の立場になってみればわかりますが、傲慢な態度の人にそんな良い思いさせたくないですよね。
逆に、礼儀やマナーをしっかりした人が聞いてきたら、通してあげたいと思うはずです。
ま、大人なんですからそこはしっかりと礼節をわきまえた上で、
「上の部屋って空いてます?ニコッ」と聞いてみましょう。
シーズンじゃない時にチェックインが並んでいなければ、ほぼ部屋のランクが上がります。
いかがでしょう
旅は出発する前から始まっています。
意外とお金のかかるイベントだからこそ、とにかくお得に、かつ快適に過ごせるようにするべきでしょう。
ちなみにKSKは上記のやり方を常にしていますが、国内であれば2泊の旅行で交通費、宿代合わせても5万円を超えることは稀です。(2人分ね)
後は遊び代で5万円くらい見ておけば、10万円で旅行に行けることになります。
どういうランクのホテルかによるだろうって?
Twitterに挙げている宿の写真を見て頂ければ、まぁまぁハイクラスなところに泊まっているのはおわかりいただけると思います^^
彼女や家族、友人と旅に行く時にこの技を駆使して良い宿を取っておけば、尊敬の眼差しで見られること間違いナシ!
.
- 前の記事
9月28日(月)〜10月2日(金)[週展望&EA稼働推奨時間] 2020.09.26
- 次の記事
10月5日(月)〜10月9日(金)[週展望&EA稼働推奨時間] 2020.10.03