1月25日(月)〜1月29日(金)[週間為替予想]
- 2021.01.24
- [週報]EA稼働時間
![1月25日(月)〜1月29日(金)[週間為替予想]](https://i1.wp.com/ksk303.com/wp-content/uploads/2020/12/shinbunGFVL9681_TP_V.jpg?resize=890%2C500&ssl=1)
どうもKSKです!
今日は千葉は雨が降ってます。
冬の雨ってめちゃくちゃ寒いから嫌いだけど、なんか風情あっていいよね。
こんな寒空の下で熱燗飲んだら究極の幸せを感じられそう。
先週の予想答えあわせ&週展望
日経平均はレンジの様相。なんとなくアセンディングが見えるので、また来週高値更新するのかな?
NYダウもレンジの様相ですね。しかしこちらもアセンディングが見えます。
株価は堅調ですねぇ。
ドル円
さて、ドル円は先週、
「目先は上目線」
「一回は下も見にいきそう」
「103.5円台まで引き付けてロング」
ちょっと下行きすぎよな( ´Д`)y━・~~
ペナントを下抜けたものの、次はフラッグに移行。
依然として買い圧力は強そう。
まぁやはり、長期の下降トレンドは強いんだなってことでしょう。
いまいち方向が出ませんが、なんとなく下な雰囲気が出始めていますね。
104.1円をSLに、高いところから売っていくのがいいんじゃないでしょうか。
KSK的には104円ちょうどくらいまではまだ上がる余地アリです。
大した値幅は見込めないので、あんまりやる価値はなさそうかな。
ユーロドル
ユーロドルは先週、
「完全に下目線」
「突っ込んで売るのはNG」
「上がるなら段階売り、下げるならバンザイ」
「1.218ドルSLの余裕を持つ」
としました。
うん、早かったよね。
素人みたいな予想してしまいました。申し訳ない。
1.217のラインが強い印象ですね。
長期的には上昇トレンドで、調整していたところをさらに戻している段階。
このまま上昇トレンド回帰か、まだ下げるのか。
現在の1.217ドル付近の動きを注視してから決めたいところ。
セオリーだと反発なので、開幕で試しに売ってみてみるのもいいかもしれません。
個人的シナリオとしては、1.223ドルまで上げて、1.217にリテスト、1.227ドルでダブルトップor三尊にてトレンド転換というのが確率高いのかなと思います。
ドル円がハッキリしないので、こちらも難しそうですね。
ポンドル
ポンドルは先週、
「売り先行」
「あんまり値幅は狙えない可能性も」
「開幕から売り始めても良さげな雰囲気」
としました。
開幕で売って、それで終わりですね。笑
1時間足は木曜にまたもダブルトップ。
上値はかなり重いというのが伝わってきます。
素直に1.37ドルを背に売ってみるのがいいんじゃないでしょうか。
1.37ドル反発があれば三尊完成なので、結構自然な雰囲気です。
GOLD
「1820をSLに、ロングを少しずつ仕込んでみてもおもしろそう」
としました。
難易度の高い相場ですよね。
ただまぁ、仕込みは完了したんじゃないでしょうか。
ライン引くの忘れましたが、1856に強めのラインがあります。
これ結構おもしろい形なので、掘り下げてみますね。
(スクール生は絶対理解してね。)
まず、白が逆三尊なんですよね。
で、そのネックラインにリテストしてるのが白丸ですよね。
そのまま上がると見せかけて、黄色のディセンディングを形成。
で、じゃあ下かと思いきや今度は逆三尊の水色の肩のラインに対してのリテストだったと。
今度はピンクの短期ダブルボトムへのネックラインへのリテストが起こってないので、ここまでは下がる予感がしますよね。
ドル円がわけわからない時、ゴールドはこういう動きをよくします。
・現物の長期保有対象
・避難先
・投機対象
こういう様々な性質を持つゴールドだからこそ見れる光景だと思います。
さて、じゃあ今週は、1844ドル付近でロングですかね。
とか思ってるとだいたい行きすぎて、1840ドル付近まで落ちるんですよ。
あるいは、ヒゲで1837ドルあたりまで行っても不思議ではないですね。
SLは4時間足でたくったヒゲ先1836.5ドルあたりで良さそうですね。
ちなみに最もかたいラインは1821ドル。
このラインはサポレジしたら400ドル幅での下降トレンドが見込めます。
もしそうなるならば、初動でいくら溶かしてもいいから絶対に乗りたいですね。笑
まぁ、日足では上昇フラッグですから、上がりそうだけどな。
EA稼働時間
※KSKはこうやって回すよというものです。
安全の保証はできません。
1月25日(月)
ECB、BOE総裁が喋りますが、まぁいいでしょう。
終日稼働。
1月26日(火)
終日稼働。
1月27日(水)
FOMC。18時停止。
1月28日(木)
夜、米指標多数。15時停止。
1月29日(金)
指標多数&金曜。
終日停止。
オメガプロ
個人で100ドルから参加できるヘッジファンドというサービスです。
月利7~8%、複利で16ヶ月後3倍償還という内容。
KSKは複利で回すのはもちろん、単利でも回していて、毎月2万円くらいの小遣いをここからもらっています。
気になる方は、まずは概要記事を読んで、その次に詳細記事を見てみてね^^
ちなみに、KSKの紹介で参加してくれた方には、LINEでのサポートはもちろん、オフ会やEAモニター、FX裁量のセミナー等、特典を多く差し上げたいと思います。
さっきの詳細記事のリンクから登録したら、LINEしてね^^
今年と来年はジャッジの年
僕はかなり信心深いので、寺社仏閣によくお参りに行くのは仲の良い人はご存知の通りだと思います。
転じて、占いも大好きです。
一流企業は専属の占い師いるって言うしね( ´Д`)y━・~~
でね、水曜の夜に放送されている、「突然ですが占ってもいいですか」でおなじみの木下レオンさんがインスタグラムで言っていたことに感動したので、紹介します。
僕なりの解釈も入ってるので、もとの動画を観たい方は木下レオンさんのインスタグラム探してね。
今年は丑年。で、来年は寅年。
牛は角が生えていて、虎は虎柄の体をしています。
角が生えている、虎柄のものって、なんでしょう?
鬼ですよね。
で、鬼を管理しているのって、誰でしょ。
閻魔大王様ですよね。
(鬼籍っていうのでね、鬼を管理しているそうですよ。戸籍みたいなもんだろね)
今年と来年は、閻魔大王が降りてきて、ジャッジを下す年なんだそうです。
閻魔様が嫌うのは、嘘をつく人。舌を抜かれるって子供の頃に聞いたことがあると思います。
故に、口が災いの元になっている典型的な人や、詐欺師は裁かれるそうです。
それに同調している人、ついていってる人も同罪だそうです。
人の陰口を叩く人や愚痴ばっかりの人、詐欺じみた行為を行っている人、それらの人と付き合いがある人は運気ダダ下がりだそうです。
丑年と寅年を同じにするなって?
丑寅って、方角だと一緒にされてません?北東ですよね。
そしてその北東、「鬼門」って言いますよね。だからいいんだよ。きっと。
で、丑年、寅年の守本尊は虚空菩薩様。
虚空菩薩様の「虚」の字、「嘘」の右側ですね。
虚空菩薩様は「智恵を授かる仏」で、学問や智恵のご利益です。
13歳になった時の「十三参り」は虚空菩薩様に勉学に励めるようにとお祈りするもの。
子供の仕事は、勉強と遊ぶことです。
「撫で牛」って神社とかにありますが、あれは菅原道真公に縁のあるもので、菅原道真公は「学問の神様」として有名です。
中学校の修学旅行で京都に行き、北野天満宮で受験合格祈願した人も多いと思います。
つまり、嘘や愚痴、人を悪くいうしょうもない奴らなんか放っておいて、精一杯仕事して、学んで、遊ぼうぜってことでしょう。
ちなみに干支それぞれにしっかりと特徴があるそうで、株式市場にもアノマリーがあるし、学校の先生たちなんかも、「来年入学の子は○年だから、こうしないとね」みたいなこと、あるそうです。
また、子年は干支の順番決めの時に、牛が先頭でゴールすると思われていたのに、頭の上から飛び降りて一位になったという伝説から、「波乱の年」。
そして、干支が一巡するから始まりの年。
去年はコロナウイルスで波乱を生み出し、新たな生活様式の始まりの年となりました。
その前の子年である2008年はみなさんご存知リーマンショック 、その後数年の不景気の始まりです。
さらにその前の1996年は、ペルーの日本大使館選挙とか核実験とか、チャールズ皇太子とダイアナ妃の離婚とか、こちらも世界情勢が揺れた模様。非核化の声が高くなり始めました。
丑年を振り返ると、2009年は新型インフルが流行ったり、核実験が多かったり。
1997年は山一証券が潰れたり、元ダイアナ妃が亡くなったり(交通事故って言われてるけど、暗殺論あるよね)、こちらも各方面に激震が走る年だった模様です。
歴史は繰り返しますからね。
今年は何が起こるんでしょうね。
とりあえず、虚空蔵菩薩様を祀ってるお寺にお参りにいこうと思います。はい。
スクール
大々的に募集はしないとしたんですが、反響が予想より大きいので、ちょっとだけ補足しておきます。
内容はぶっちゃけ大したことありません。笑
まず、ある程度の資料みたいな、特典みたいなのを用意してます。
全部で120ページくらいかな?口座開設とか「ローソク足とは」みたいなしょうもないことは書いてないので、結構内容は濃いです。
あとは、トレードに縛りをかけさせてもらってます。
具体的には書けないんだけど、エントリーの精度を上げる訓練みたいな感じですかね。
現在のスクール生はコツを掴んだのか指値を使うようになってきているので、意図した方向へ向かってくれてよかったなという感じです。
あとは過去の検証の仕方ですね。
ラインを引けなかったり、相場の大局を読めてない人が多すぎると思うので、採用してます。
僕が過去の適当なチャートを引っ張ってきて、ここにラインがあってどうのこうのみたいなのを提出してもらい、「ここも見れたらいいねー。」とか、「ここはこうだから、売るのはダメじゃなーい?」みたいな。ギャルのテンションで。
あとはポジった時の報告はしてもらってます。
根拠、値幅、損切りの感じ、だいたいの勝率。
これがわからないのにポジるって論外すぎるので、徹底してます。
報告がダルすぎてポジポジしなくなるっていうのも狙ってます。
もちろん決済後も報告してもらいます。
負けよりも勝ちトレードに対しての方が、いろいろ言うかな。
あとはトレードへの姿勢ですよね。
たとえば、負けトレードって、ものによっては勝ちなんですよ。
相場を読み違えてSLかかった場合。これは、その程度の損失で済んだのだから、勝ちです。
一回含み益出たのに逆行して負けた場合。
これは完全に負け。まじでやっちゃダメ。無駄。だからうるさく言う。
つまりは、「当たり前のことを当たり前にできるようにお手伝いする」ってスタイルです。
具体的な手法も教えられないし、ポジションの共有もしません。その辺は助言業に触れるし、手法は人によって向き不向きあるしね。
それに、伝説のトレーダー、スティーブンコーエンさんも自身のファンドのトレーダーを見て
「うまいトレーダーだって、勝率はせいぜい63%くらい。多くは50%前後」
って言ってるじゃない。
「マーケットの魔術師」とか「ウォール街のランダムウォーカー」とか「タートル 」とかのトレーダーのバイブル的な本にも、手法って2割くらいしか書いてないじゃない。
マーケットにおける大事なものは、「手法じゃない何か」だとKSKは思っているのです。
教えるのは、当たり前のこと。で、当たり前のことをこなしていくうちにわかってくる、マーケットでの立ち居振る舞いみたいなもの。
それぐらいですよ、僕にできることなんて。笑
有料としてますが、現在はお試し期間ということで、正式な金額は決めていません。
(やってるうちに「あーこれも資料に書かなきゃ」みたいなのが出てくるのでお試しとしてます)
まぁでも、月20万円とか、全部で100万とか、そんなぼりません。
手間賃と、「払うからには絶対回収したるわ」という反骨精神に似たやる気を出すぐらいの額を予定してます。
また、クーリングオフをしっかりしたいので、最初の1週間は無料としてます。
(お金の往復が面倒だから、最初の1週間を無料にして実質クーリングオフね)
1週間見て合わなそうだったら、特典の資料だけ持ってやめてもらってOKです。
興味あれば連絡ください。
質問とかも、いくらでも受け付けます。
後払いダメですか?とかも、聞いてみて。聞くのはタダなんだから。
人数多いと僕が疲れちゃうので、枠としてはあと3人くらいかな。
現時点での生徒さんに、「ブログに載せたいから今週の履歴とスクールの感想教えて」とお願いしたら感想(というかセールス文?笑)書いてくれたので、載せておきますね。
どちらも、3週目の方です。
見てわかると思いますが、IB口座でトレードしてもらっていますが、下手な0.1ロット縛りとかはないです。
勝てないうちは0.01ロットで勉強するのは当たり前ですしね。
この感想をくれた方の、今週のトレード履歴↓
1円抜いてるんだよね。もういらないんじゃないかな、僕。。
この感想をくれた方の、トレード履歴↓
この方はなんと言っても勝率が高い。
エントリーミスったなって時でも、相場の動きをしっかり見て0か微益で切ってる。
あれ?僕の役割どこいった?w
project腹切り
XM、ハイロー等の業者が価格操作をしていたというこの話題。
果たして事実なのかどうか、気になったので調べてみました。
「ある事柄に対して肯定されている」ものに対しての信憑性は、「デマだとする根拠」より「真実とする根拠」の方が大切だと思うので、「XMやタイタンの価格操作は事実だ」としてみていきます。
wikileaks
まず、この記事がソース元としているwikileaksには、そんな記事は見当たりませんでした。
アメリカ人はタイタンとか使えない
知る人ぞ知るアメリカの「ドッド・フランク法」。
簡単に言えば、アメリカ人はアメリカが認めたブローカーしか使っちゃいけないよっていう法律です。
XMは去年4月に米国先物協会に加盟した為、アメリカ人もトレードできるようですが、その他タイタンやハイローオーストラリアは、アメリカに納税義務のあるアメリカ人は口座開設すらできません。
それなのに記事中でわざわざ「アメリカ人」と書いてくるのは、なんで?と思います。
ちなみにこの法律、オンラインカジノとかにも通用されています。
そしてアメリカが認めたということで、アメリカで使えるブローカーとかオンカジはかなりの有料企業として認知できます。
話がずれますが、日本の法律ってたまに様子がおかしいことがあるんですよね。
FXブローカーがいい例でしょう。レバレッジの高さ、ゼロカット、ボーナスといったものを一切規制するのに、海外FXの日本市場参入は禁止しないっていう。
だからこそ海外FXは、日本で記入ライセンスを取得しないんだというのは周知の通りだと思います。
そんな背景があるので、FXブローカーや怪しい話等は、アメリカで展開されているか否かを見ると、安心です。
…オメガも早くアメリカのライセンス取らないかな。
退会が相次いでいる
日本人のクセというか習性というか、「アカウントを保持するのにお金がかからないなら、ただ放置する」というのがあると思います。
わざわざ退会手続きをしないみたいな。
なのにあえて「退会が相次いでいる」と表記するのは、なんか違和感ありますよね。
国内ブローカーをはじめとする他のブローカーへ移動しているみたいな表現ならわかるけど。
blockstarzのmedusa
その価格操作を利用したアビトラができるソフトらしく、ゴールドマンサックスやバークシャーが莫大な利益をあげたそうです。
事実なら、もっと違うメディアにも注目され、「medusa」の詳細が見れそうです。
仕組みを知って、なんなら作ってみたいですよね。
検索してみましょう。
どうやらmedusaどころか、BlockstarZという会社そのものが存在しないようです。
どうやら信憑性に欠けるようだ
というわけで、僕は引き続きXMにお世話になろうと思います。
むしろステマに注意
おそらく、この記事を引用し、「このブローカーなら安心!」っていうステマが増えるはずです。
今旬なブローカーは、、、あまり思い付かないですね。
一周回ってFBSとかミルトンとかですかね?
もしくは、報酬率の高いgemとか?
いずれにせよ、きっとステマは増える気がします。
変なのに引っかからない様に注意ですね。
僕が儲けようとするなら、徹底的に叩いて、違うブローカーを紹介して、特典で鬼ナンピンEA付けます。1日1ロットくらい打つ様な。
やらないけどw
まとめ
まじネタ切れなんだよな、このまとめ。
うーん。
あ、最近SEKIROの実況動画を観て、もう1回やろうかなって考え中です。
せっかくだから、昔作ったYoutubeの弱小ゲーム実況も兼ねて。
でも今弦一郎倒せる自信ないんだよなー。笑
マイクラでもやる?w
.
- 前の記事
1月18日(月)〜1月22日(金)[週間為替予想] 2021.01.16
- 次の記事
2月1日(月)〜2月5日(金)[週間為替予想] 2021.01.30