[FX]週間相場予想[11月22日(月)〜11月26日(金)]
- 2021.11.28
- [週報]EA稼働時間
![[FX]週間相場予想[11月22日(月)〜11月26日(金)]](https://i2.wp.com/ksk303.com/wp-content/uploads/2021/09/5199644_m.jpg?resize=890%2C500&ssl=1)
どうもKSKです!
来週の為替相場の予想いきましょう!
毎週更新しているので、定期的に見てね^^
※手元にチャートを用意すると、わかりやすいよ!
※先週の週報はこちらからどうぞ!
先週の予想答えあわせ&週間戦略
南アフリカでコロナウイルスの新種が確認されたとのことで、一気にリスクオフの展開でしたね。
日経平均は短期的にはダブルトップで安値を割ってしまったので、下掘りの可能性がありますね。
長期的には保ち合いの様相です。
NYダウも大きく下落。
こちらは引け値が雲&チャネルセンターライン(表示されていません)付近なので、現在価格がとりあえずの押し目候補です。
もっと下げても、上昇チャネル下限まででしょう。
逆にこのチャネルを割ると、大きな下降トレンドに突入してしまう可能性が高いです。
ドル円
ドル円は先週、
「引き続き押し目買いで臨みたい」
「115.8までは引っ張りたい」
としました。
高値115.5円ということで、若干の読み違いが出ました。が、まぁよし。
金曜の下落は大きく、買い方には厳しい局面です。
直近の上昇トレンドはどうやら終わりを迎えた雰囲気を感じます。
再び押し目がやってくるわけですが、2021.09.22安値を起点としてフィボナッチ・リトレースメントを引いてみると、半値が112.3円、3分の2押しで111.55円です。
上記2つの価格帯までは、戻り売り目線で臨みたいところ。
というわけで、今週は戻り売り先行の戦略で臨みたいと思います。
戻り目安は114.0円なので、ここを起点に、やや高くなっても戻り売りでいいかなと思います。
ただ、日足通貨強弱を見ると「ドルも強いが円も強い」という状況なので、積極的にトレードするには値しないのかなとも思います。
ユーロドル
ユーロドルは先週、
「さすがにもう売れないので、引き続き戻り待ち」
「1.153、1.142あたりまでの戻りがあれば売りたい」
「そこまでの戻りもなく1.12を達成してしまったら、諦めましょう」
としました。
はい、戻りはありませんでした。
下降トレンドの目標であった1.12ドルを達成してしまったので、一旦は下降トレンドは終わりでしょう。
一旦は様子見して、反転なのか、さらに下降トレンドを拡大するのかを見極めたいと思います。
ポンドドル
ポンドドルは先週、
「今すぐ1.34を割るとは考えづらい」
「ややリスキーなのは承知の上で買ってみたい」
「直近で1.34を割ってくるのであれば素直に損切り」
としました。
はい、損切りでした。
下降チャネル下限ですので、相変わらず一旦買ってみたい局面ですね。
通貨強弱を見ると、日足ではドルは強烈に買われていますが、4時間足は一時的に売られています。
「通貨単体の押し目」というようなイメージができます。
リスキーなのは依然承知の上で、今週も買ってみようと思います。
GOLD
ゴールドは先週、
「引き続き押し目買い目線で臨みたい」
「1833の押し目がやってきそうな雰囲気」
としました。
一時上昇したものの、大きく下落。
1833は突き抜けて1800ドル割れの水準で引けました。
日足RSIは上昇方向にリバーサルをし、まだまだ上昇トレンド継続のような雰囲気ですが、4時間足RSIは下降方向にリバーサルしており、なんとも言えない状況です。
黄色の上昇チャネルを考えると、1770ドル付近までの下落は視野に入れていいのではないかなと思います。
今週は短期トレードは様子見(ライン反発を狙うだけ)、長期は買い仕込みを継続していきたいと思います。
ビットコイン
ビットコインは先週、
「一旦は様子見がベター」
「黄色の上昇チャネル下限までの調整はありそう」
としました。
案の定大きめの下落がやってきましたね。
2021.07.20(黄色の上昇チャネル起点)からのトレンドの目標価格は77980ドルなので、現在はちょうど押し目のような印象を受けます。
53000ドルを割らずに反転上昇すれば現在の下落は第4波という見方ができるので、再度目標の77980ドルを目指していけると思います。
その為、スイング気味でロングしていくのがベターかなと思います。
また、その際には下記の長期目線ポジションも考えて、両建てでエントリーしていくのが良さそうです。
↓2021/11/1の週からコピペ↓(実現した時にドヤ顔する為に、僕が億万長者になるまで毎週載せますw)
ビットコインはまもなく2024年の半減期に向けた下降トレンドになりますので、ロングでの最後の稼ぎ時です。
長期トレンドを見ても現在第5波なので、次は修正3波の大きめの下降トレンドがやってきます。
その修正3波の下降トレンドを切り抜けたら、次は10万ドルを軽く超えていくでしょう。
半減期後の2025年以降です。
それまでの安い時にたくさん仕込めるように、いろいろなことで種銭を作っておきましょう。
1000万円くらい準備しておけば億万長者になれますよ^^
配信グループ
いろいろとサロンやセミナーを運営しています。
無料のものもあるので、ぜひ入ってね!!
マネーセミナー
このページを見ているみなさんはきっと投資をしているはずですが、「なぜ投資するのか」をしっかり認識してますか?
・年金は少しずつ減っている
・老後2000万円じゃ足りない
・目標物価上昇率2%はいいけど、給料はまったく上がっていない
という現実があるから、投資をする必要があるわけです。
そんな「マネー」に関するセミナーを行なっています。専門的に言うと「パーソナルファイナンス」です。アメリカだと小学校で習うやつ。
初回だけ3000円がかかりますが、2回目以降は無料で参加し放題です。
本物のFPや元外資系金融機関の方、投資家を講師に迎えています。
KSKを通すと半額になるので、興味があればLINEしてください^^
FX配信:be Achiever
毎日その日の相場戦略を配信しています。
週の半ばに目線変更があった時とか、週報だと遅いんですよね。
無料なのでぜひ参加してね!
コピトレするだけで爆益が狙えますよ^^
株配信:WB-Lounge
株の配信です。無料版もあるので、無料で様子見しつつ種銭稼ぎ→有料プランにシフトという戦略がオススメです。
詳細はこちらから→[株式銘柄配信]WB-Lounge
OMEGAPRO
FX系ヘッジファンド(CTA)に投資できるサービスです。
ヘッジファンドについてはヘッジファンドって何?投資信託との違いは?【投資のプロ集団】をご覧ください。
15万円分の宝くじを買う感覚での投資がいいですね^^
詳細はこちら→【FXファンド投資】OMEGAPROはやるべき?ジュビリーエースやジェンコと比較してみた!
週報の勝率
「うちのトレーダーはみんな優秀だけど、最高のトレーダーでさえ勝率は63%にすぎない。多くのトレーダーは50~55%の勝率である。」
1兆円トレーダーのスティーブン・コーエンの言葉です。
僕も同じ考えです。理由はこちら→勝ち組だけが知っている本当の儲け方とは?リスクリワードと勝率の秘密【FX】
さて、KSKは彼からすると優秀なのでしょうか?
現状の勝率はこちら
勝ち→201回
負け→88回
様子見→123回
勝率→69%
優秀でした( ´Д`)y━・~~
EA稼働時間
※KSKはこうやって回すよというものです。
安全や利益の保証はできません。
※KSKのEAだけでなく、すべてのEAに通ずるものです。
11月29日(月)
パウエルさん発言。16時停止。
11月30日(火)
パウエルさん発言。16時停止。
12月1日(水)
米ADP。16時停止。
12月2日(木)
終日稼働。
12月3日(金)
米雇用統計&金曜。16時停止。
OMEGAPRO
相変わらず大好評でありがたいお話ですね。
精査に精査を重ねた甲斐あって、他の同じような案件がどんどん飛んでいく中、相変わらずの順調さです。
でね、OMEGAPROのトレード履歴ってこれなんですけどね。
為替相場の特徴を的確に捉えたストラテジーで、ロジック盗めないかなぁなんて思って最近よく見るんですけど。
無理ですね。笑
いわゆるクォンツ、CTAっていう連中はどんな脳ミソしてるんでしょうね。
不思議に思う日々です。
まとめ
最近はOMEGAPROの話を聞かせてくださいという連絡が多く、アポのラッシュです。
その代わりに、相場と向き合う時間がやや短いなと感じたり、、、
いろいろなことをやるのは大変ですが、でも時間って1日24時間もあるので、単純に時間の使い方が下手くそなんでしょうねぇ、、、
日々成長の必要性を感じております。そんな近頃です。
-
前の記事
損切りありナンピンマーチンEA ”Hitus” 完成! 2021.11.23
-
次の記事
[FX]週間相場予想[12月6日(月)〜12月10日(金)] 2021.12.05